日本アイスランド研究会会報2(1982)>BACK<

目次

講演要旨

(1)遠藤紀勝著「北の旅から--ヴァイキング紀行」1

(2)水野知昭著「風、海、そして火の神ニョルズ」2

研究者プロフィール

菅原邦城著「エリアス・ヴェセーン」3

早野勝巳著「アールニ・マグヌースソン」4

研究所情報

谷口幸男著「Nordisches Institut der Universität Kiel」5

新刊書短評

Magnús Pétursson著 Lehrbuch der isländischen Sprache: mit Übungen und Lösungen(八亀五三男)6

Q & A

菅原邦城著「Eddaの語源」9

海外だより

遠藤毅著「ドイツ・アイスランド協会」10

彙報

1. 日本アイスランド研究会の1982年の活動

 菅原邦城、石川光庸の両会員の編集によって、『日本アイスランド研究会 会員公刊論集』第1号と『日本アイスランド研究会会報1』が3月に発行された。

 第2回総会が慶應義塾大学新研1階C会議室(東京都港区)で1982年5月15日(土)10時30分より催された。3時間に及ぶ総会には会員13名が出席し、事務局の活動報告のあと、会則の再検討がなされた。また人事としては谷口幸男会員を再選し、新事務局員には大塚光子、八亀五三男、早野勝巳の三会員を選出した(任期はいずれも1982年6月から1983年5月まで)。次回総会は1983年5月に開かれることとされた。

 総会に引き続き、同大学南校舎444番教室で公開講演会が催され、遠藤紀勝会員が「北の旅から--ヴァイキング紀行」を、また水野知昭会員が「風、海そして火の神ニョルズ」を講演した。

 2. 会員研究活動

会員各位よりこの一年間の研究活動について、以下の報告がありました。

・遠藤紀勝

 「写真で見るケルト文化」『ケルト民族の歴史と文学』講座1982年1月27日(朝日カルチャーセンター)

 『仮面と祝祭--ヨーロッパの祭にみる死と再生』三省堂刊、1982年

 「海の大冒険博」でヴァイキングに関する写真提供 大阪朝日新聞社主催 1982年3月

 「特集-バイキング紀行」『世界画報』3月号(1982年)

 『北ヨーロッパ--ヴァイキングの遺宝と野外博物館』エクラン・世界の美術 第11巻 主婦の友社、1982年

 「ヨーロッパの祭」『四国新聞』1982年4月11日

 「ヴァイキングの宴の跡」『中央公論』1982年7月号

 海外取材

・早野勝巳

 「オーデンセ」『アンデルセン研究』第1号(1982年12月)

 ジャクリーヌ・シンプソン著『ヴァイキングの世界』(東京書籍、1982年)(訳書)

 「ドロプロウグの息子たちのサガ 試訳(下)」『慶應義塾大学商学部日吉論文集』29号(1982年1月)

 「フィンヌル・ヨウーンソン」『日本アイスランド研究会会報』1(1982年3月)

 NHKラジオセミナー『世界史を語る:バイキングの実像』(1982年6月、計5回)「二つのバイキング像」(6月1日)、「バイキングの船」(6月8日)、「西への航海」(6月15日)、「アメリカの発見」(6月22日)、「東方への旅」(9月29日)

 「ヴァイキングの軍旗」『慶應義塾大学商学部日吉論文集』30号(1982年10月)

・水野知昭

 「グルヴェイグをめぐる神々の闘争」『日本大学工学部紀要分類B一般教育編』第23巻(1982年3月)

 「風、海、そして火の神ニョルズ」『エポス』第7号(1982年9月)

 「バルドル殺害神話の形成:大地母神と運命女神崇拝」『エポス』第6号(1981年8月)

・菅原邦城

 『海の大冒険博--バイキングと南太平洋の古代人』朝日新聞社(1982年3月20日)(解説文)

 「新刊書短評」森田貞雄著『アイスランド語入門』『日本アイスランド研究会会報』1(1982年3月31日)10-11.

 フォルケ・ストレム著『古代北欧の宗教と神話』(京都:人文書院、1982年)(翻訳)

 シーグルズル・ブリニョフソン絵『はなよめになった神さま』(東京:ほるぷ出版、1982年)(Þrymskviða 翻訳)

 「スノッリとサクソにみるバルドル神話」IDUN 6 (1982年)

・谷口幸男

 『写真と祝祭』三省堂、1982年

 「バイキングの一般教養」『広島大学文学部紀要』42巻(1982年12月)

 「アイスランド」新潮古代美術館8『ユーラシヤとアフリカ』(1982年1月)

 山室静著『サガとエッダの世界』(書評)『週間ポスト』(1982年11月)

 「贋作ヴィーランドの地図のこと」『歴史読本』(1983年1月号)

・植田兼義

 「サガの刑とGr&aacute;g&aacute;sをめぐって」『ドイツ文化』34号(1982年3月)

 「サガの背景としてのGr&aacute;g&aacute;s:主として犯罪について」『一橋論叢』8月号(1982年) 

 「古アイスランド法における刑」『白門』第34巻第8号(1982年)

・八亀五三男

 「古アイスランド語Zについて:AM677、4toBを資料として」『防衛大学校紀要』第4輯(1982年)

BACK