日本アイスランド学会会報15号(1995)>目次へ

Úlfar Bragason. 'Fóstbræðra saga: The Glateyjarbók Version' 1

Max Deeg. 'Religion in Old-Icelandic Literature, Germanic Religion and the Theory of Georges Dumézil' 7

櫻井健著「古アイスランド語の小辞 of の機能とゲルマン語の時制について」24

公開講演要旨

今福仁著「古エッダ与格の印欧語的諸相:サンスクリット戯曲との比較から」 40

彙報

1)日本アイスランド学会 1995年度の活動

「日本アイスランド学会会報」第14号を発行(編集担当:熊野聡、八亀五三男会員)

「日本アイスランド学会会員公刊論集」第11号を発行

第15回総会を名古屋大学シンポジオンにて、5月12日(金)午前11時より開催

出席者13名

議長に春田会員を選出。熊野会長の開会の辞に続き、事務局から1994年度活動報告と会計報告があり、これを承認した。議事については以下の通 り。

1 新役員選出:会長 熊野聡会員、事務局長 八亀五三男会員

2 1995年度活動計画:例年通り、ニューズレター(4回)、会報、公刊論集を発行する。

3 その他

「論集」をなくすことはしないが、論文を頼多く掲載することにより、「会報」を充実してはとの意見が会長から出された。

熊野会長挨拶後、閉会した。

総会終了後、午後2時より公開講演会を開催した。

研究発表2件:

 Max Deeg氏「古アイスランド文学における宗教とゲルマン民族の宗教」

 今福仁氏「古エッダ与格の印欧語的諸相:サンスクリット戯曲との比較から」

研究発表会終了後、「大隈ガーデンハウス」にて懇親会が行われた。

12月8日にシグルズル・ノルダル研究所のウールヴァル・ブラガソン博士の講演会を開催した。報告者の御厚意により、原稿に加筆の上、本会に寄稿していただいた(「会報」15号巻頭論文)。

会員研究活動

・今福仁

「ゲルマン語における「所有」の3格の起源を探る;東・北ゲルマン語から」 Angelus Novus 23 (1995)

・大塚光子

「ヴィーガ=グルームのサガ(前編)」(共訳)『北欧史研究』12(1995):74-93.

・熊野聡

「北欧の世界」『西欧中世史(上)』ミネルヴァ、1995.

・清水育男

『現代スウェーデン語発音入門』大阪外国語大学、1995. 61pp.

・清水誠

「西フリジア語の音韻と正書法(1)」『北海道大学文学部紀要』85(1995):37-81.

「西フリジア語の音韻と正書法(2)」『北海道大学文学部紀要』86(1998):43-111.

「現代アイスランド文学作品集(4)ヨウン・ダーン:妖精の子(1956)」『ノルデン』32(1995):33-49.

「K. リングゴー:デンマーク語方言概説」『ノルデン』32(1995):31-105.

・下宮忠雄

『ヨーロッパの言語の旅』近代文芸社、1995.

『ゲルマン語読本』大学書林、1995.

『ドイツ・ゲルマン文献学小事典』同学社、1995.

・菅原邦城

「エッダ詩」「サガ」『世界民族問題事典』梅棹忠雄監修 平凡社、1995.

・谷口幸男

「ウィリアム・モリス著『サンダリング・フラッド』とアイスランド」(書評)平凡社、月刊百科8(1995).

フィオーナ・マクドナルド著『ヴァイキングの町』(翻訳)三省堂、1995.

「テッサロニキとノルマン人」『大阪学院大学国際学論集』6(1995)

「ドイツのルーン碑文」『広島ドイツ文学』10(1996).

「ヴァイキングの町ハイタブ」『大阪学院大学通信』26(1996).

・手嶋竹司

「Nhd.のmit einem Stein werfenの語法を古ゲルマン語に探る」『関西大学 独逸文学』40 (1996).

・西田郁子

「ヴィーガ=グルームのサガ(前編)」(共訳)『北欧史研究』12(1995):74-93.

「アイスランド・サガとアイスランド語」『日本醫事新報』3707(1995):133-35.

・阪西紀子

「ヴィーガ=グルームのサガ(前編)」(共訳)『北欧史研究』12(1995):74-93.

「熊野聡著『サガから歴史へ』」(書評)『歴史学研究』675(1995):47-49.

・水野知昭

'Praise and Blame Directed at Beowulf' 『東北大学言語学論集』4「中村完教授退官記念号」(1995): 193-200.

「はじめに鳥ありき:「鳥をめぐる神話伝説」序論」信州大学人文学部第15回「夕べのセミナー」講演 1998年1月26日.

'Loki as a Terrible Stranger and a Sacred Visitor' 『信州大学人文学部 人文科学論集』(文化コミュニケーション学科編)30(1996): 69-90.

・八亀五三男

「ことばの歴史:中世北欧の言語」第8回瀬戸市民大学講座:テーマ『歴史のロマンを求めて』1995年6月2日.

戻る